
労基法改正により「残業削減」を迫られるが、それには人材確保が必要。
しかしながら現実には「求人難」で増員どころではありません。
雇用の流動化で「定着率」も悪化。自社の給与水準を改めてチェックする必要があるのではないでしょうか?
今回の「ガラッと賃金一新セミナー」では、人が集まる・定着するための給与の見直し方を専門家ならではの視点と切り口でお伝えさせていただきます。
すぐに参考にできるノウハウ満載。ふるってご参加下さい。
第1部 コレが現実! 最新の給与情報
弊社は中小企業の実際の賃金明細を集めた「ズバリ! 実在賃金」という統計を10年以上作成。
年収は? 賃金の総支給額は? 所定内の賃金は? 基本給は? 幹部の報酬は? 役員報酬は? 知りたい情報が一目瞭然です。
第2部 賃金診断
「若手採用ができる賃金か」「中途採用賃金は競争力があるか」「割増賃金の計算は適法か」「管理職の賃金は問題ないか」など多面的な診断で問題点をズバリ指摘!
第3部 賃金制度づくり
「従業員(とくに若手)が集まる会社になる」「従業員(とくに若手)が定着する会社」「従業員がやる気を起こす会社」「高年齢がもう一踏ん張りしてくれる会社」にするための実践的賃金制度について。
開催日 | 2022年 3月14日(月)13:30~16:00 |
会場 | 福井県自治会館 (福井市西開発4丁目202 TEL 0776-57-1111 |
講師 | 橋 敏夫(特定社会保険労務士) |
対象 | 経営者、管理職、総務人事関係 |
定員 | 10名様(ご入金順) 社会保険労務士、税理士、コンサルタントなどの方はお断りします。 |
受講料 | 1名様につき 16,500円(税込) 2名からは半額。当社の顧問先様は無料(同伴者も無料)。 入金完了をもって、申込み完了となります。 |
セミナー参加お申込み
ファクスからのお申込み