組織運営を効果的にする「報・連・相(ほうれんそう)」
なかなか部下から報連相が上がってこない。
なかなか仕事がスムーズに流れない。
チームワーク(連携)がとれていない。
まずい情報があまり上がってこない。
どうも組織がぎくしゃくしている。
報告の内容が十分でなく、上司がイライラしていることがある。
報告のタイミングが遅い。
上司の「声かけんな!オーラ」を感じ、報連相をしにくい雰囲気がある。
部下が自分の勝手な判断で報連相をする、しないがある。
など、良くある悩みですよね。報連相、簡単なようでなかなか上手くゆきませんよね。
この研修では報連相は、若手中心に教育するのではなく、上部層・管理者層も含めて全員で、まずは報連相の基本を勉強していただきます。
研修のねらい
- 仕事は報告によって終わる事を理解し、正しい報告の仕方を学ぶ。
- 仕事はお互いの連絡によって動く事を理解し、確実に実践できるようにする。
- 上手に相談しながら仕事を進め、相談を通じ自ら学ぶ機会とする事を理解する。
開催日 | 2021年 10月15日(金)13:30~15:30 |
会場 | 福井県自治会館 (福井市西開発4丁目202) TEL 0776-57-1111 |
講師 | 橋 敏夫(特定社会保険労務士) |
定員 | 先着16名様 |
感染防止対策 | 3密対策+消毒+検温 机は除菌済み |
受講料 | 1名様につき 5,000円(税別) |
ご希望により社内研修として実施も可能です。貴社の都合の良い日、時間帯で実施でき、費用は6万円、何人でも参加できます。
セミナー参加お申込み
ファクスからのお申込み ダウンロード